Registration info |
聴講(麻雀初心者) Free
FCFS
聴講(麻雀経験者) Free
FCFS
登壇者 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
■イベント概要
麻雀、やったことありますか?
実は結構いろんなところに経験者がいるボードゲーム、麻雀。
でもルールが難しそうだし、点数の計算とか役とか分からないし……
でも大丈夫、誰もが最初は初心者だ。
初心者にも経験者にもやさしい麻雀教室、牛雀会の開講です。
■対象
- 麻雀初心者でこれから覚えてみたい人
- 役とか点数計算とかまだ分からないって人
- アプリとかゲームでならなんとかできるよって人
- 頭を使って超デジタルに牌効率優先の手作りをしたい人
- 麻雀はオカルトだって人
- オバカミーコ読んだことある人
- (元or現)雀荘店員/麻雀プロだよって人は是非講師やってほしい
■場所
ZOOMにて開催致します。
URLは後日メールとコンパスにて公開致します。
■タイムテーブル
時間 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
19:00 - 19:30 | アクセス準備・ZOOM接続 | |
19:30 - 19:35 | 諸注意 | 開講にあたっての注意事項説明 |
19:35 - 19:45 | イベント説明 | 牛雀会について |
19:45 - 19:50 | 講師紹介 | 登壇者のみ・一人1分程度 |
19:50 - 20:10 | 講義1(東家) | 三種の神器 〜麻雀初心者が最初に覚えるべき役〜 |
20:15 - 20:35 | 講義2(南家) | サルでも分かる!麻雀初心者講座「1半荘のサイクル徹底解説」 |
20:40 - 21:00 | 講義3(西家) | 雀荘での遊び方とルールにない対局マナー |
21:05 - 21:25 | 講義4(北家) | 麻雀で学ぶマネジメント〜回せPDCA!〜 |
21:25 - 22:00 | 相談&質問 | どの講師に質問してもいいよ |
22:00 - 23:00 | 中締め | その後交流会参加は任意 |
※講義時間は講師都合により短縮、延長の可能性があります
■講師紹介
東家:きびーふ@Bull Pointer Exception
三種の神器 〜麻雀初心者が最初に覚えるべき役〜
Twitter:きびーふ@Bull Pointer Exception
株式会社メイプルシステムズのエンジニア。作曲家としても活動している。牛雀会代表。
高IQ団体Japan Mensa、ISI-Society Japan会員。IQは152(sd16/Cattell式試験による測定)
学習塾教室長、バーテンダー、居酒屋店長などの職歴を経てエンジニアになった異端児なだけあり、技術よりも人志向。
Twitterなどでは「牛さん」と呼ばれている。
南家:えいひれ@出荷済み
サルでも分かる!麻雀初心者講座「1半荘のサイクル徹底解説」
・自己紹介
北海道産えいひれです。
旅、酒、飯、本、カラオケ、麻雀が好き。
・麻雀歴
9歳からやってたが、未だに符計算は曖昧。
ナシナシ、アリアリどっちでもイケる口。
天鳳最高段位:四麻4段、サンマ7段
西家:心がポッキー(7億本)
雀荘での遊び方とルールにない対局マナー
■麻雀歴
18才-25才→雀荘店員
■エンジニア歴
インフラエンジニア
AWS4年ほど
北家:白栁隆司@エンジニアカウンセラー
麻雀で学ぶマネジメント〜回せPDCA!〜
昭和56年生まれ。ITエンジニア歴約20年。
エンジニアカウンセラーとして、全てのエンジニアが幸せに活動できる世の中を目指す。
曰く「マネジメントはゲームで学んだ」
@IT自分戦略研究所エンジニアライフにてコラム「コレがワタシの生きる様」を毎週木曜連載中。
Youtubeにて、「#ほぼ日ITエンジニアニュース」(平日)やLT動画(不定期)を投稿中。